即時在線: 108 人今日人次: 10933會員總數: 40707 人最新會員: XUWANG
全站搜尋
入口
登入 註冊

「錢包忘在電車上」的日文

32701

本文是舉「錢包忘在電車」的例子,亦可套用其他名詞,如雨傘忘在餐廳、包包忘在教室……等。

「錢包忘在電車上」的日文是「電車でんしゃなか財布さいふわすれてしまいました」,這裡用「に」表示忘在哪裡的意思,如果用「で」就變成在哪裡做某動作的意思,那麼後句就不會是「忘記(忘れる)」而是某動作(例如搞丟),因此一般日文的習慣是講「電車の中に財布を忘れてしまいました」,如果要改用「で」,後句則是「失くしてしまいました」或「落としてしまいました」。

  1. 電車でんしゃなか財布さいふわすれてしまいました
    錢包忘在電車上。
  2. 電車でんしゃなか財布さいふなくくしてしまいました
    在電車上搞丟了錢包。
  3. 電車でんしゃなか財布さいふとしてしまいました
    在電車上弄掉了錢包。
補充
てしまいました:しまう的丁寧體過去式,表示遺憾、完了、極致等,本例表遺憾。
落とす:掉、弄丟
失くす:丟失

如果是要表達曾有過的經驗,則用法如下:

  1. 電車の中に財布を忘れたことがあります。
  2. 電車の中で財布を失くしたことがあります。
  3. 電車の中で財布を落としたことがあります。

另外分享更常見的說法:

またかさ電車でんしゃなかわすてきちゃった
=またかさ電車でんしゃなかわすてきてしまいました
又把傘忘在電車裡了!

「てきちゃった」的「き」是「来る」的意思,因此是指人來了,傘卻沒來,也就是沒帶傘就過來的意思。「ちゃった」就是「てしまった」的更口語化,同樣是表遺憾的意思。

追蹤學日文⤵︎
InstagramTwitterDiscordPlurkLINE
行動支持:加入VIP贊助斗内
時雨
想像できることは、全て現実なんだ。
出身自東呉大學日本語文學系所,專攻現代日語文法,大部分時間從事與文法解析相關工作,為了打造良好學習網站也渉獵網頁程式語言,希望這個網站能帶給大家幇助。
贊助管道:加入VIP贊助斗内 instagramLINEplurktwitter