即時在線: 59 人今日人次: 4821會員總數: 58310 人最新會員: 戸町篤国
入口
登入 註冊

N4文法10「と」表假定條件

168003
N4文法10「と」表假定條件
N4文法10「と」表假定條件

文法句型

文法:用言第三變化(辭書形)+ と
表示順態的假定條件,當前句為假設的條件時,必定產生後句,中譯多為「一~就~」。
  1. かぜつよいたみます。
    風一旦很強,葉子就會受傷。
  2. しずかだ勉強べんきょう集中しゅうちゅうできません。
    如果很安靜,就沒辦法集中精神念書。
  3. わかる。
    看了就知道。
  4. 大雨おおあめ道路どうろ浸水しんすいしている。
    一下大雨,道路就會淹水。

假定條件的「と」跟「ば」

「と」跟「ば」基本上差不多,不過「と」的節奏感較緊湊,有「一~就~」的緊湊感。「ば」則是單純描述「如果~的話,就會~」。例:「見ればわかる(如果看的話就會知道)」。

表兩項內容發生之緊湊度

由於「と」的緊湊度強,因此也用於「前句成立之時,後句立即成立」的情況。

  1. いえからあめした。
    我一出門,雨就下了起來。
  2. いえかえ電話でんわりました。
    一回到家,電話就響了起來。

恆常的必然條件

「と」也用於恆常的必然條件,如:自然現象、數學定理、合乎常理、個人習慣等,簡單說就是「理所當然」的事。

  1. ふゆになるさむくなる。
    一到冬天就變冷。 自然現象
  2. いちさんになる。
    一加二等於三。 數學定理
  3. 値段ねだんたかひとすくなくなる。
    價錢太貴的話,買的人就會變少。 合乎常理
  4. あさきるあたまいたくなる。
    早上一起來頭就會痛。 個人習慣

不可接主觀語氣

「と」的用法,由於是必然發生的假設條件,因此後句不會接主觀語氣。主觀語氣就是「推測、勸誘、商量、請求、允許、希望、見解、決定、命令、禁止、勸告」等,如果要用主觀語氣,一般使用「たら」來接續。

    あめると、試合しあい中止ちゅうししてください。→ 不可接主觀語氣
      錯誤用法。「と」代表的是「如果發生A就會產生B現象」。
    あめるとこまります。
     一旦下雨就傷腦筋了。

如果要用主觀語氣,就用「たら」的假定句型即可。

    あめったら、試合しあい中止ちゅうししてください
     如果下雨請中止比賽。

1x
追蹤學日文⤵︎
InstagramTwitterPlurkLINE
行動支持:加入VIP贊助斗内