即時在線: 29 人今日人次: 5664會員總數: 44303 人最新會員: 謙
入口
登入 註冊

N3文法85「につき」為此、因此

24993
N3文法85「につき」為此、因此
文法:名詞+につき
表示「因其理由」的意思,相當於「そのため」、「そのゆえ」、「その影響えいきょうで」等,多用於公文或鄭重的書信,中譯多為「為此、因此」。
  1. 工事中こうじちゅうにつき関係者以外かんけいしゃいがいかた立入たちいり禁止きんしします。
    因正在施工,非相關人員禁止進入。
  2. 店内てんない改装かいそうちゅうにつき休業きゅうぎょうをしております。
    因店內改裝中暫停營業。
  3. 台風たいふうにつき本日ほんじつ5時ごじ閉店へいてんさせていただきます。
    因颱風影響,今日將於5點提早閉館。

「につき」是「について」的書面語,由於本項用法主要用於鄭重場合,因此一般使用「につき」,除此之外,還有一個詞是「つきましては」,這個也是表示「為此、因此」的意思,用於句子結束,請看以下範例。

  1. 台風たいふうおおきな被害ひがいけました。つきましては、ぜひご協力きょうりょくいただきたくぞんじます。
    因颱風遭受巨大損失,為此,懇請協助幫忙。
  2. 来週らいしゅう新入社員しんにゅうしゃいん歓迎会かんげいかいおこないます。つきましては皆様みなさまふるってのご参加さんかをおねがいたします。
    下周將舉辦新員工迎新會,為此,懇請大家踴躍參加。
補充
「ご協力きょうりょくいただきたくぞんじます」是「ご協力きょうりょくいただきたいとおもいます」的鄭重說法。「ふるって」是副詞,表示「積極地、踴躍地」的意思。

1x
追蹤學日文⤵︎
InstagramTwitterPlurkLINE
行動支持:加入VIP贊助斗内
時雨
想像できることは、全て現実なんだ。
出身自東呉大學日本語文學系所,專攻現代日語文法,大部分時間從事與文法解析相關工作,為了打造良好學習網站也渉獵網頁程式語言,希望這個網站能帶給大家幇助。
贊助管道:加入VIP贊助斗内 instagramLINEplurktwitter