
本篇單字量雖然有點多,不過N3單字(漢字部分)總共約1千多個,本篇已濃縮到 126 個,掌握這些重點單字相信對日檢會有很大的幫助。
長短音注意
漢字 | 假名 | 重音 | 中文 | 發音 |
---|---|---|---|---|
大工 | だいく | 1 | 木匠 | |
箇所 | かしょ | 1 | 部分、地方 | |
登山 | とざん | 1 | 登山 | |
工夫 | くふう | 0 | 設法;下功夫 | |
距離 | きょり | 1 | 距離 | |
住居費 | じゅうきょひ | 3 | 居住費 |
促音注意
漢字 | 假名 | 重音 | 中文 | 發音 |
---|---|---|---|---|
各国 | かっこく | 1 | 各國 | |
鉄鋼 | てっこう | 0 | 鋼鐵 | |
食器棚 | しょっきだな | 0 | 廚具架 |
「地」的讀音
漢字 | 假名 | 重音 | 中文 | 發音 |
---|---|---|---|---|
地盤 | じばん | 0 | 地盤 | |
地震 | じしん | 0 | 地震 | |
政治 | せいじ | 0 | 政治 | |
無地 | むじ | 1 | 素色 | |
地方 | ちほう | 1 | 地方 |
「人」的讀音
漢字 | 假名 | 重音 | 中文 | 發音 |
---|---|---|---|---|
恋人 | こいびと | 0 | 戀人;情人 | |
成人 | せいじん | 0 | 成人 | |
犯人 | はんにん | 1 | 犯人 | |
本人 | ほんにん | 1 | 本人 | |
友人 | ゆうじん | 0 | 友人 | |
老人 | ろうじん | 0 | 老人 | |
職人 | しょくにん | 0 | 工藝專家 |
清濁音注意
漢字 | 假名 | 重音 | 中文 | 發音 |
---|---|---|---|---|
額 | ひたい | 0 | 額頭 | |
届く | とどく | 2 | 送達;傳到 | |
断る | ことわる | 3 | 拒絕 | |
布団 | ふとん | 0 | 棉被 | |
短大 | たんだい | 0 | 短期大學縮寫 | |
箇所 | かしょ | 1 | 部分、地方 | |
小包 | こづつみ | 2 | 小包裹 | |
歯車 | はぐるま | 2 | 齒輪 | |
缶詰 | かんづめ | 3 | 罐頭 | |
間取り | まどり | 0 | 室內布置;布局 | |
縮める | ちぢめる | 0 | 縮短;畏縮 | |
届ける | とどける | 3 | 送達;傳遞 | |
片付く | かたづく | 3 | 整理;解決 | |
役立つ | やくだつ | 3 | 有用;有幫助 | |
近付く | ちかづく | 3 | 靠近;接近 | |
伝える | つたえる | 0 | 傳達;轉告 | |
手伝い | てつだい | 3 | 幫忙 | |
交差点 | こうさてん | 0 | 交叉路口 | |
区役所 | くやくしょ | 2 | 區公所 | |
保健所 | ほけんじょ | 0 | 保健所;衛生所 | |
市役所 | しやくしょ | 2 | 市政府 | |
区役所 | くやくしょ | 2 | 市政府 | |
派出所 | はしゅつじょ | 0 | 派出所 | |
洗面所 | せんめんじょ | 0 | 洗手台 | |
食器棚 | しょっきだな | 0 | 廚具架 | |
改札口 | かいさつぐち | 4 | 剪票口 | |
停留所 | ていりゅうじょ | 0 | 停靠站 | |
着替える | きがえる | 3 | 更衣;換衣服 | |
役立てる | やくだてる | 4 | 使~有用 | |
近付ける | ちかづける | 4 | 靠近;接近 | |
思い付く | おもいつく | 4 | 想起;憶起 | |
目覚まし時計 | めざましどけい | 5 | 鬧鐘 |
難讀注意
漢字 | 假名 | 重音 | 中文 | 發音 |
---|---|---|---|---|
種 | たね | 1 | 種子 | |
櫛 | くし | 2 | 梳子 | |
姪 | めい | 1 | 姪女;外甥女 | |
甥 | おい | 0 | 姪子;外甥子 | |
粗 | あら | 2 | 魚骨頭 | |
麻 | あさ | 2 | 麻布 | |
黴 | かび | 0 | 黴菌 | |
桁 | けた | 0 | 位數(digit) | |
縞 | しま | 2 | 條紋、斑點 | |
襟 | えり | 2 | 衣領 | |
脇 | わき | 2 | 腋下 | |
表 | おもて | 3 | 表面 | |
畑 | はたけ | 0 | 田地 | |
麓 | ふもと | 3 | 山腳 | |
煙 | けむり | 0 | 煙 | |
鋏 | はさみ | 3 | 剪刀 | |
踵 | かかと | 0 | 腳跟 | |
瞼 | まぶた | 1 | 眼皮 | |
額 | ひたい | 0 | 額頭 | |
頬 | ほう;ほほ | 1 | 臉頰 | |
掌 | てのひら | 2 | 手掌 | |
丼 | どんぶり | 0 | 蓋飯 | |
鋸 | のこぎり | 3 | 鋸子 | |
効く | きく | 0 | 有效;見效 | |
揉む | もむ | 0 | 揉;按 | |
温い | ぬるい | 2 | 微溫;不夠熱 | |
豊か | ゆたか | 1 | 豐富 | |
捲る | めくる | 0 | 掀起;捲起 | |
下る | くだる | 0 | 向下(走) | |
奢る | おごる | 0 | 奢侈;請客 | |
防ぐ | ふせぐ | 2 | 防止;預防 | |
配る | くばる | 2 | 分配 | |
毛糸 | けいと | 0 | 毛線 | |
小銭 | こぜに | 0 | 零錢 | |
家主 | やぬし | 1 | 屋主;一家之主 | |
眉毛 | まゆげ | 1 | 眉毛 | |
饂飩 | うどん | 0 | 烏龍麵 | |
草履 | ぞうり | 0 | 草鞋 | |
宛名 | あてな | 0 | 收件人姓名 | |
素朴 | そぼく | 0 | 樸素 | |
帰省 | きせい | 0 | 回老家 | |
正午 | しょうご | 1 | 正午 | |
下旬 | げじゅん | 0 | 下旬 | |
漁師 | りょうし | 1 | 漁夫 | |
丘陵 | きゅうりょう | 0 | 丘陵 | |
必ず | かならず | 0 | 必定;一定 | |
船賃 | ふなちん | 2 | 乘船/租船費 | |
借賃 | かりちん | 2 | 租金(入借) | |
船便 | ふなびん | 0 | 船運 | |
金槌 | かなづち | 3 | 鐵鎚 | |
悪戯 | いたずら | 0 | 惡作劇 | |
小包 | こづつみ | 2 | 小包裹 | |
歯車 | はぐるま | 2 | 齒輪 | |
伝言 | でんごん | 0 | 傳話 | |
明年 | みょうねん | 1 | 明年(文語) | |
引力 | いんりょく | 1 | 引力 | |
薬代 | くすりだい | 0 | 藥費 | |
両替 | りょうがえ | 0 | 兌幣 | |
所々 | ところどころ | 4 | 到處 | |
連れる | つれる | 0 | 帶;領 | |
美味い | うまい | 2 | 美味;好吃;高明 | |
生やす | はやす | 2 | 培育 | |
流行る | はやる | 2 | 流行 | |
末っ子 | すえっこ | 0 | 老么 | |
瀬戸物 | せともの | 0 | 陶瓷器 | |
貸し賃 | かしちん | 2 | 租金(出租) | |
真夜中 | まよなか | 2 | 半夜;深夜 | |
三味線 | しゃみせん | 0 | 三弦樂器 | |
一昨日 | いっさくじつ | 4 | 前天(文語) | |
一昨年 | いっさくねん | 0 | 前年(文語) | |
憎らしい | にくらしい | 4 | 可憎的 | |
生年月日 | せいねんがっぴ | 5 | 出生年月日 | |
四捨五入 | ししゃごにゅう | 1 | 四捨五入 |

想像できることは、全て現実なんだ。
東吳大學日本語文學系所畢業,主攻現代日語文法,大部分時間從事文法解析與研究字義等相關工作,為了打造良好學習網站也渉獵網頁程式語言,希望這個網站能帶給大家幫助。