即時在線: 29 人今日人次: 5247會員總數: 44303 人最新會員: 謙
入口
登入 註冊

N5日文單字(動詞)自動詞單字列表

124868
N5日文單字(動詞) 自動詞單字列表

本篇列出初級範圍的自動詞單字,另外標註五段、上下一段、サ行等詞類。學習時注意詞類,欲學習變化的文法,請見N5文法24「動詞自他動詞」自動詞、他動詞

詞類 日文 假名 重音 中文 發音
五段 なる ------ 1 成為/組成
五段 会う あう 1 遇見/見面
五段 開く あく 0
五段 ある ある 1 有/在
五段 行く いく 0 去/往
五段 要る いる 0 要/需要
五段 咲く さく 0 開(花)
五段 死ぬ しぬ 0
五段 住む すむ 1 居住
五段 立つ たつ 1 站/立
五段 着く つく 1 到達/碰觸/就坐
五段 飛ぶ とぶ 0 飛/跳
五段 泣く なく 0 哭泣
五段 鳴く なく 0 動物鳴叫
五段 乗る のる 0 乘坐/乘勢
五段 吹く ふく 1
五段 降る ふる 1 下(雨)/降下
五段 泳ぐ およぐ 2 游泳
五段 帰る かえる 1 回去/回家
五段 曇る くもる 2 陰天
五段 困る こまる 2 困擾/為難
五段 座る すわる 0 坐下
五段 違う ちがう 0 不同/錯誤
五段 並ぶ ならぶ 0 排列
五段 登る のぼる 0 登/上升
五段 入る はいる 1 進入/裝有
五段 走る はしる 2 跑/行駛(車)
五段 渡る わたる 0 渡過/經過
五段 遊ぶ あそぶ 0 玩耍
五段 歩く あるく 2 走/步行
五段 終わる おわる 0 結束
五段 掛かる かかる 2 掛著/花費
五段 閉まる しまる 2 關閉
五段 止まる とまる 0 停住/停止
五段 始まる はじまる 0 開始
五段 曲がる まがる 0 轉彎/傾斜
五段 分かる わかる 2 理解/明白
カ行 来る くる 1
サ行 結婚する けっこんする 0 結婚
サ行 散歩する さんぽする 0 散步
サ行 旅行する りょこうする 0 旅行
上一段 居る いる 0 有/在
上一段 起きる おきる 2 起來/發生
上一段 降りる おりる 2 下(車.樓梯)
上一段 出来る できる 2 能/可以
下一段 出る でる 1 出來/離開
下一段 寝る ねる 0 睡覺
下一段 覚える おぼえる 3 記住/學會
下一段 消える きえる 0 消失
下一段 答える こたえる 3 回答
下一段 疲れる つかれる 3 疲累
下一段 晴れる はれる 2 放晴
下一段 生まれる うまれる 0 出生/產生
下一段 出掛ける でかける 0 出門/出去

關於「いる」和「ある」

「いる」和「ある」都是存在動詞,皆表示「有、在」的意思,所謂的存在動詞就是指動詞本身並沒有動作,只是單純描述主詞的存在而已。一般用有沒有生命跡象來判斷要用哪一個,有生命的(如動物)用「いる」,沒有生命的(物體)用「ある」,但由於「鬼」是使用「いる」,「植物」是使用「ある」,不同見解之下容易出錯,最好的分辨辦法就是能自主移動的使用「いる」,無法自主移動的使用「ある」。

  1. 教室きょうしつ学生がくせいいる
    教室裡有學生。 → 學生 = 可以自主移動,用「いる」
  2. 教室きょうしつつくえある
    教室裡有桌子。 → 桌子 = 無法自主移動,用「ある」

「掛かる」的意思

かる」有掛著的意思,也有花費時間或金錢的意思。

  1. かべがかかっている。
    牆壁上掛著畫。
  2. これをつくるにはかね時間じかんかる。
    做這個要花費時間跟金錢。

「出掛ける」和「出る」的差別

出掛でかける」是出門、外出的意思,「る」則是單純描述從一個地方離開(出去)。

  1. もの出掛でかける。
    出門買東西。
  2. 友達ともだちいえ出掛でかける。
    出門到朋友家。
  3. ベルをらすと友達ともだちてきた。
    按門鈴時,朋友走出門外來。
  4. 宿題しゅくだいわすれたものまえなさい。
    忘記作業的人出來到前面。
  5. かれ都市とし生活せいかつをあこがれて、いえた。
    他嚮往都市生活而離家了。
  6. 大学だいがくて、すぐ就職しゅうしょくする。
    大學畢業後,馬上就職。

る」應用範圍很廣,可以表示許多「出來」的意思,再來看看以下例子:

  1. このテレビはおとない。
    這台電視的聲音出不來。
  2. かぜてきた。
    起風了。
  3. 医学いがく用語ようごから言葉ことば
    這是從醫學用語出來的詞彙。
  4. この学校がっこうからはおおくの政治せいじた。
    這所學校出了很多政治家。

補充

一、自他同形

本篇以及上一篇「他動詞單字列表」是單純歸類自動詞與他動詞,但偶爾可能有幾個是同時屬於自動詞及他動詞,稱為「自他同形」,這部分可藉由多看日文而慢慢了解,這裡就不再詳述了。以下再提供幾個初級的自他同形單字:する(做)、はたらく(工作)、やすむ(休息/公休)、く(吹)。

自他同形
  • かぜ  ↔ いて
    (風吹)     (把火吹熄)
  • 第六感だいろっかんはたら  ↔ すりをはたら
    (第六感啟動)  (當扒手、小偷)
  • 頭痛ずつうする  ↔ 勉強べんきょうする
    (頭痛)     (用功)

二、「歩く」和「走る」

あるく」是走(步行)的意思,「はしる」是跑的意思。

恭喜你從 N5 單字畢業啦~我們 N4 單字再見囉!

1x
追蹤學日文⤵︎
InstagramTwitterPlurkLINE
行動支持:加入VIP贊助斗内
時雨
想像できることは、全て現実なんだ。
出身自東呉大學日本語文學系所,專攻現代日語文法,大部分時間從事與文法解析相關工作,為了打造良好學習網站也渉獵網頁程式語言,希望這個網站能帶給大家幇助。
贊助管道:加入VIP贊助斗内 instagramLINEplurktwitter