
我們在N4文法25「ようだ」比況助動詞第四項中已經學過「ように」的比喻用法,不過其實它的用法有很多,包括「比喻、目的、希望、勸告、指示(間接引用)、設法做到、變得會」等七大用法,本篇將更深入講解「ように」,並完整介紹它所有用法。
表比喻
文法:Nの/Naな/A/V+ように(後修飾動詞)
表某人事物如另一個人事物般執行或達成,中譯多為「像~一樣地」。
表某人事物如另一個人事物般執行或達成,中譯多為「像~一樣地」。
-
彼はまるでアメリカ人のように英語を流暢に話す。
他英文說得像美國人一樣流利。 -
僕も先生のように素敵な俳優になりたい。
我也想像老師一樣成為優秀的演員。 -
猿のように木を登る。
像猴子一樣爬樹。
「ように」修飾的是動詞,如「〜ように話す(像〜那樣地說話)」、「〜ようになる(成為〜那樣的)」、「〜ように登る(像〜那樣爬)」,但動詞不一定緊接在後面,中間可能會加上受詞或其他形容詞來讓句子更完整,如例句1.2.3。
-
猿のように登る。
像猴子一樣地爬。(ように修飾的是登る) 動詞 -
猿のように木を登る。
像猴子一樣地爬樹。(ように修飾的是登る) 動詞 -
猿のような顔。
像猴子的臉。(ような修飾的是顔) 名詞 -
猿のような顔をする。
長得像猴子的臉。(ような修飾的是臉) 名詞
- ❌ 猿のような登る。
- ❌ 猿のように顔。
- ❌ 猿のように顔をする。(像猴子一樣地長臉?)
表目的
文法:V/Vない+よう(に)(後修飾動詞)
表為了前項的目的而努力去達成,前項動詞多為「なる」或「できる」,可以省略「に」只講「よう」,如「なるよう…」、「できるよう…」,中譯多為「為了」。
表為了前項的目的而努力去達成,前項動詞多為「なる」或「できる」,可以省略「に」只講「よう」,如「なるよう…」、「できるよう…」,中譯多為「為了」。
-
プロになるように頑張ります。
為了成為專家而努力。 -
忘れないようにアプリで管理しよう。
為了不忘記用APP管理吧。 -
遅刻しないようにアラームをセットしておこう。
為了不遲到先設好鬧鐘吧。 -
日本人と流暢な会話ができるように勉強を頑張っています。
為了能和日本人流暢地對話而努力學習。 -
捻挫した足が完治できるように、ゆっくり休んでいます。
為了讓扭傷完全康復而好好休息。 -
皆が眠れるように、私が数を数えてやろう。
為了能讓大家睡著,我來幫大家數數吧。
表希望
文法:V/Vない+よう(に)(後修飾動詞)
表對自己或對他人的一種祈禱或希望,可以省略「に」,後多接「祈る、願う、望む、祈念する」等,也可以只講到「ように」作為結尾(這時不省略に),中譯多為「希望」。
表對自己或對他人的一種祈禱或希望,可以省略「に」,後多接「祈る、願う、望む、祈念する」等,也可以只講到「ように」作為結尾(這時不省略に),中譯多為「希望」。
-
試験に合格できますように。
希望(自己)能通過考試。 -
皆さんが日本語能力試験に合格できますように。
希望大家都能通過日本語能力試驗。 -
早く回復するよう祈っています。
祝你早日康復。
表勸告
文法:V/Vない+よう(に)(後修飾動詞)
表向對方提出勸告,可以省略「に」,後多接「〜てください」、「〜なさい」、「〜お願いします」等句型,也可以只講到「ように」作為結尾(這時不省略に),中譯多為「請」。
表向對方提出勸告,可以省略「に」,後多接「〜てください」、「〜なさい」、「〜お願いします」等句型,也可以只講到「ように」作為結尾(這時不省略に),中譯多為「請」。
-
風邪をひかないように気をつけてください。
請小心不要感冒。 -
明日遅刻しないように早く寝なさい。
早點睡以免明天遲到。 -
立ち入らないようにお願いします。
請勿進入。
表指示(間接引用)
文法:V/Vない+よう(に)+言う/伝える
表傳達指示的內容,屬於間接引用,要某人執行或不做某動作,中譯多為「要、不要」。
表傳達指示的內容,屬於間接引用,要某人執行或不做某動作,中譯多為「要、不要」。
-
日付お間違いないようお伝えください。
請轉告他不要搞錯日期。 -
そちらに行かないように言われました。
被告知不可以去那裡。 -
仕事を手伝うように頼まれた。
有人拜託我幫忙工作。
後面常接「言う、伝える」等,表示間接引用內容,內容請直接用原形(Vる/Vない),不需要照搬說話者原來的句子,如果是直接引用原本的句子則使用「と」句型(用と時需要加上引號)。
間接引用 仕事を手伝うように頼まれた。
直接引用「仕事を手伝ってくれ」と頼まれた。
間接引用 仕事を手伝うように頼まれた。
直接引用「仕事を手伝ってくれ」と頼まれた。
表設法做到
文法:V/Vない+ようにする
表示將某行為立爲目標而盡其努力去設法做到,如果是「している」則是指要使其作為習慣,中譯多為「讓~、使~」。
表示將某行為立爲目標而盡其努力去設法做到,如果是「している」則是指要使其作為習慣,中譯多為「讓~、使~」。
-
仕事内容と経歴を整理して、すぐに答えられるようにした。
整理工作內容與經歷,以便馬上就能回答問題。(作為目標而努力) -
カーペットを敷いて滑らないようにした。
鋪上地毯以防滑倒。(作為目標而努力) -
子どもが操作しやすいようにした。
讓小孩子也能輕鬆操作。(作為目標而努力) -
今日から毎日ビタミンをとるようにしています。
從今天開始每天都要吃維他命。(要養成習慣)
一般前面直接接動詞,但也有「V2+やすい+ようにする」的情況,如例句3。
表能力(變得會)
文法:V/Vない+ようになる
表示從原本不會的變成會了,或是原本不可行的變得可行了,接否定形時表示原本會那麽做但後來不那麼做了(此時可替換「〜なくなった」),中譯多為「變得會、逐漸會」。
表示從原本不會的變成會了,或是原本不可行的變得可行了,接否定形時表示原本會那麽做但後來不那麼做了(此時可替換「〜なくなった」),中譯多為「變得會、逐漸會」。
-
ピーマンが食べられるようになった。
變得敢吃青椒了。 -
日本語が話せるようになった。
逐漸會說日文了。 -
腕時計でアプリが管理できるようになりました。
可以用手錶管理APP了。(以前的手錶沒這個功能) -
父は年をとって叱らないようになりました。
爸爸上了年紀後變得不再罵人了。
「父は年をとって叱らないようになりました。」也可以說「父は年をとって叱らなくなりました。」其他句子因為無法用「くなる」因此要加上「ように」
總結
「ように」帶有一種期望或希望事情朝某目標發展的含義,因此除了第一項比喻用法是「宛如」的意思之外,其他像是目的、希望、勸告、設法做到、變得會等,都是一種期許朝目標前進的概念。

想像できることは、全て現実なんだ。
東吳大學日本語文學系所畢業,主攻現代日語文法,大部分時間從事文法解析與研究字義等相關工作,為了打造良好學習網站也渉獵網頁程式語言,希望這個網站能帶給大家幫助。