
「不安」跟「心配」看起來很好分,不過使用上有一點差異需要注意,「不安」是不由自主地感到不安,因此句型多為「不安になる」,而「心配」則是擔心的意思,句型多為「心配する」。文法差異須留意。
不安:(N/Na)≒ uneasiness。對即將發生的事感到害怕擔憂,無法平靜下來。
心配:(N/Na/サ行)≒ worry。擔心可能發生的事情而放不下心。
不安(ふあん):無法安心,對即將發生的事情感到害怕、擔憂,無法平靜下來。
① 先のことばかり考えて不安になる。🔊
老想著未來的事情而感到不安。
② 彼は息子の健康がとても不安になった。🔊
他對兒子的健康狀況感到非常不安。
③ 親が去った後、彼は不安に感じ始めた。🔊
父母離去之後,他開始感到不安。
心配(しんぱい):擔心可能發生的事情而放不下心。
① 先のことばかり心配している。🔊
一直擔心未來的事情。
② 彼は息子の健康を心配している。🔊
他很擔心兒子的健康狀況。
③ 親が去った後、彼は自分の未来を心配し始めた。🔊
父母離去之後,他開始擔心自己的未來。
比較
⛄️不安 (ふあん) | ⛄️心配 (しんぱい) |
❌不安する、❌未来を不安する | ✅心配する、✅未来を心配する |
✅不安になる | ✅心配になる |
✅不安なこと | ✅心配なこと |
✅社会不安、✅不安神経症 | ❌社会心配、❌心配神経症 |
✅不安で夜も眠れません | ✅心配で夜も眠れません |
✅未来が不安です | ✅未来が心配です |
不安:名詞・形容動詞
心配:名詞・形容動詞・サ變
由於「不安」沒有サ變,所以不會使用「する」🙂
【文字語彙】
先(さき)、考える(かんがえる)、息子(むすこ)、健康(けんこう)、親(おや)、去る(さる)、後(あと)、始める(はじめる)、社会(しゃかい)、神経症(しんけいしょう)、眠れる(ねむれる)、未来(みらい)。

想像できることは、全て現実なんだ。
東吳大學日本語文學系所畢業,主攻現代日語文法,大部分時間從事文法解析與研究字義等相關工作,為了打造良好學習網站也渉獵網頁程式語言,希望這個網站能帶給大家幫助。