即時在線: 212 人今日人次: 32478 用戶總數: 67644 人最新用戶: Ananana
選單
入口由此進入

N2文法10「〜上は」既然、當然要

N2文法10「〜上は」既然、當然要
N2文法10「〜上は」既然、當然要

句型文法

文法:Vうえ
詳細接續:
動詞連體形+上は
動詞連用形+助動詞(ない…)連體形+上は

針對前項內容,後項提出與之相應的理所當然的結論或說話者的意志、決心等,中譯多為「既然」。

  1. ひと意見いけん批判ひはんするうえ自身じしん意見いけんべるべきだ。
    既然要批評別人的意見,那麼也應該要提出自己的意見。
  2. 仕事しごとめて日本にほん留学りゅうがくするうえかなら日本語にほんごをマスターしてやる。
    既然要辭掉工作去日本留學,就一定要學好日語。
  3. 約束やくそくうえなになんでもまもりなさい。
    既然答應了,就無輪如何都要遵守。
  4. リーダーにえらばれうえ、その責務せきむまっとうしなければならない。
    既然被選為組長了,就應該盡其職責。

補充
かくなるうえ」是一個慣用表現,相等於「こうなったからには既然事情變成這樣)」。雖然一般生活中不太會用到,但在古裝劇或動漫裡常出現。

  • てきつかってしまった。かくなるうえは、最終さいしゅう手段しゅだん使つかうしかあるまい。
    被敵人發現了。既然這樣,只好使出最後手段了。

與「からには」和「以上(は)」的差別

うえ」很多情況可替換為「からには」和「以上いじょう(は)」。

  1. どんなことであれ、やるからには全力ぜんりょくまなければならない。
  2. どんなことであれ、やる以上いじょう全力ぜんりょくまなければならない。
  3. どんなことであれ、やるうえ全力ぜんりょくまなければならない。
  4. 無論是什麼事,既然要做,就應該全力以赴。

不過這些文法的生硬程度有所差別。「からには」最偏向口語,而「以上いじょう(は)」比「からには」生硬一點,可用於口語和書面語。「うえ」在這三種文法當中最鄭重,一般用於契約書等正式文件。因此若句子的生硬程度差距太大,替換時會不自然。

另外,「からには」和「以上いじょう(は)」可以前接名詞、形容詞、形容動詞,但「うえ」只能用於動詞。

  1. 収入しゅうにゅうすくないからには節約せつやくするしかない。
  2. 収入しゅうにゅうすくない以上いじょう(は)節約せつやくするしかない。
  3. 収入しゅうにゅうすくないうえ節約せつやくするしかない。
  4. 既然收入很少,那麼只好節省。