文法:V2 +てくれ
表示強烈命令對方為自己辦事,主要為男性用語,女性很少使用,僅用於身分地位比自己低或平輩,中譯多為「給我~」。用於否定時句型則為「ないでくれ~」。
① 説明してくれ。🔊
給我說明。
② 謝ってくれ。🔊
給我道歉。
③ ほかの人には言わないでくれ。🔊
別告訴其他人。
<てくれないか>
「てくれ」+「ないか」是較輕微的命令請求,詢問對方能不能幫自己做某件事,如「🔊彼女に伝えてくれないか。(能不能幫我轉達給她。)」用於否定句時亦同:「🔊彼女には言わないでくれないか。(能不能不要跟她說。)」。
文法:V2 +てくれと+注意される/言われる/頼まれる
表示引用命令的內容,命令者為長輩、上司或同輩,後接「注意される、言われる、頼まれる」......等,中譯多為「某人要我做~」,用於否定時句型則為「ないでくれと~」。
① 上司に取引先に謝ってくれと言われました。🔊
上司要我向客戶道歉。
② 立花さんに資料をコピーしてくれと頼まれました。🔊
立花拜託我幫忙印資料。
③ 廊下を走らないでくれと注意されました。🔊
被警告別在走廊上奔跑。
【文字語彙】
説明(せつめい)、謝る(あやまる)、上司(じょうし)、取引先(とりひきさき)、立花(たちばな)、資料(しりょう)、頼む(たのむ)、廊下(ろうか)、走る(はしる)、注意(ちゅうい)。

想像できることは、全て現実なんだ。