
文法:N+は+もちろん
先列舉一個理所當然的前項,再表明後項也不例外,後多接「も」,中譯多為「~不用說」、「~自不必說」。「もちろん」的意思是「當然」。
先列舉一個理所當然的前項,再表明後項也不例外,後多接「も」,中譯多為「~不用說」、「~自不必說」。「もちろん」的意思是「當然」。
-
あの人は数学はもちろん、暗算も得意だ。
那個人的數學自不必說,心算也很厲害。 -
彼は卓球はもちろん、テニスもうまい。
他的桌球不用說,網球也很厲害。 -
国内旅行はもちろん、海外旅行も好きだ。
國內旅行就不用說了,我也很喜歡海外旅行。
はもとより
「~はもとより」屬於比較生硬的表現,可用於書面語或口語,上述的用法皆可改為「~はもとより」,意思皆相同。
-
あの人は数学はもとより、暗算も得意だ。
那個人的數學自不必說,心算也很厲害。 -
彼は卓球はもとより、テニスもうまい。
他的桌球不用說,網球也很厲害。 -
国内旅行はもとより、海外旅行も好きだ。
國內旅行就不用說了,我也很喜歡海外旅行。
補充
這裡的「もと」是「元々(原本、本來)」的意思,「もとより」就是程度大於原本,「AもとよりB」就是指「A當然不用說(超過了原本),B更是不例外」。
延伸閱讀
N3文法72「ないこともない、ないことはない」 不是不~
N4文法49「も」副助詞
N3文法62「というより(も)」與其說~不如說~
N3文法37「たとえ~ても」即使、哪怕
「誰でも」、「誰もが」、「誰も」、「誰にも」、「誰しも」的差別
N3文法72「ないこともない、ないことはない」 不是不~
N4文法49「も」副助詞
N3文法62「というより(も)」與其說~不如說~
N3文法37「たとえ~ても」即使、哪怕
「誰でも」、「誰もが」、「誰も」、「誰にも」、「誰しも」的差別

想像できることは、全て現実なんだ。