
ながら
文法:動詞第二變化 + ながら + 動詞
表示兩個動作同時進行,即一邊做X動作一邊做Y動作,中譯多為「一邊」。
- 歌を歌いながら、踊っています。
一邊唱歌一邊跳舞。 - よく音楽を聞きながら、宿題をします。
經常邊聽歌邊寫作業。
「ながら」的主詞須為同一個。前句的動作通常只是「順便」做的動作,因此重點在後句,也就是說,「XながらY」的意思是做「Y動作」的同時順便做「X動作」。
例:
附加動作(順便) (主要的動作)
歌を歌いながら、シャワーを浴びます。
一邊唱歌、一邊淋浴。
如果放錯位置,可能會搞出大烏龍。
例如:
運転しながら化粧している。
一邊開車一邊化妝。
這句就變成化妝是主要動作,開車只是順便做的。
這樣是不是清楚些了呢?那麼,以下情形你是屬於哪一種人呢?
- テレビを見ながらご飯を食べる。
- ご飯を食べながらテレビを見る。
まえに
文法:動詞辭書形+ まえに(前に)
表示做某個動作「之前」的意思。「YまえにX」就是「做Y之前先做X」
- ご飯を食べるまえに、手を洗いました。
吃飯前已經洗好手了。 - テレビを見るまえに、宿題をしてください。
看電視前請先寫功課。 - 寝る前に、薬を飲みます。
睡覺前先吃藥。
「~まえに(前に)」是指在做Y動作之前先做X動作,因此重點在後句。
名詞接續
「前」是名詞,因此如果要用名詞 +「前に」,直接用「の」接續即可。
動詞:「予約する前に」(預約之前) 動詞+ 前に
名詞:「予約の前に」 (預約之前) 名詞 + 前に
とき(に)
文法:動詞第四變化連體形 + とき + に(に可以省略)
表示做某個動作的「時候」之意。
- 朝出掛けた時に、雨が降っていました。
早上出門時下著雨。 - テレビを見ている時、友達が来ました。
看電視時朋友來了。 - 学校に行くとき、地震が起きました。
要去學校時發生地震。
例句1的「出掛けた時」是「た」的第四變化加上「時」,詳細教學請見「關於連體形這回事」。
名詞接續
「時」也是名詞,因此其他品詞 +「時」一樣用名詞接續的方式:
例如:
「子供の時」(小時候/孩童時期) 名詞 + 時
「大変な時」 (辛苦的時候) 形容動詞 + 時
「寒いとき」 (寒冷的時候) 形容詞 + 時

想像できることは、全て現実なんだ。
東吳大學日本語文學系所畢業,主攻現代日語文法,大部分時間從事文法解析與研究字義等相關工作,為了打造良好學習網站也渉獵網頁程式語言,希望這個網站能帶給大家幫助。